「生きる力を高める活パワー」~自律神経と自然のリズムを整える生活習慣とは?

活源堂~西宮わたなべ整骨院

080-4029-4768

〒663-8204 兵庫県西宮市高松町10-22 アムール西宮北口202

受付時間 8:00~21:00 定休日 不定休

「生きる力を高める活パワー」~自律神経と自然のリズムを整える生活習慣とは?

2025/03/21 「生きる力を高める活パワー」~自律神経と自然のリズムを整える生活習慣とは?

こんにちは、西宮北口の「活源堂~西宮わたなべ整骨院」です。

今回は、2024年7月19日に放送されたFM GIGのラジオ番組
『生きる力を高める 清次郎の活パワー』の内容をブログにてご紹介します。

テーマは「活生活のすすめ」— 自然のリズムに沿った生き方や、自律神経を整えるための具体的な習慣についてお話しました。今日から実践できるヒントが満載ですので、ぜひ参考にしてください。

◆ 自律神経を整える「活生活」のすすめ
自然のリズムに合わせて生きることで、自律神経のバランスが整い、心も体も安定してきます。番組内でご紹介した習慣は以下の通りです。

✅ 1. 姿勢を整える
「背筋を伸ばして、胃を上げる」ことで、内臓の働きが活性化し、全身の巡りが良くなります。

✅ 2. お風呂でしっかり汗をかく
ぬるめのお湯でリラックスしながら汗をかくことで、自律神経の切り替えがスムーズに。

✅ 3. 小食を意識する
お腹が空いていない時に無理に食べるのは避けましょう。内臓を休ませることも大切なケアです。

✅ 4. スマホや電磁波との距離を置く
スマホや電子レンジなどの人工電磁波が自律神経を乱すことも。使う時間を意識的に減らしましょう。

✅ 5. 朝日を浴びる
起床後30分以内に朝日を見ることで、体内時計がリセットされ、セロトニンの分泌が促進されます。

✅ 6. アーシング(大地に触れる)
裸足で土に立つ、植物に触れる、水に手足を浸けるなど、大自然のエネルギーに触れることで、体内の静電気が放出され、整いやすくなります。

✅ 7. 歩く時は「腰から」
仙骨を意識して歩くと、自然と体幹が整い、心も安定していきます。

✅ 8. 空を見る・雲を感じる
日々の生活でうつむきがちですが、空を見上げて雲の流れを感じることで、首まわりの血流も良くなり、気持ちもリフレッシュ。

✅ 9. 体を「揺らす・弾ませる」
軽くジャンプする、揺らすなど、振動によって血流や脳への刺激が促進され、活力がアップします。

✅ 10. 季節の感覚を感じる
冷房・暖房に頼り過ぎず、暑さ・寒さを感じることが自律神経の働きを鍛える訓練になります。

✅ 11. 瞑想・イメージワーク
1日1〜5分でもOK。心を落ち着けて、自分と向き合う時間をつくりましょう。

✅ 12. 発酵食品を取り入れる
味噌・漬物・納豆などの発酵食品を日常的に摂ることで、腸内環境が整い、免疫力もアップします。

✅ 13. 正しいお辞儀で姿勢と精神を整える
股関節から折るように丁寧なお辞儀をすると、背筋が整い、自律神経にも良い影響があります。

◆ 活エネルギー充電整体で「生命力」を引き出す
最後にご紹介したのが、当院で行っている**「活エネルギー充電整体」**です。

体の歪みを整え、筋肉や関節をゆるめた上で、活エネルギーを体に巡らせていく。
この施術を受けることで、生命力・免疫力・回復力が高まります。

さらに、【活体操】【活呼吸法】といったセルフケアも合わせて行うことで、「活パワー」がより充電されやすい体へと変わっていきます。

◆ おわりに
現代人は日々ストレスや情報にさらされ、自律神経が乱れがちです。
今回ご紹介した「活生活のすすめ」は、どれも簡単で自然なことばかり。

ぜひ、日常にひとつでも取り入れてみてください。

 

 

活源堂~西宮わたなべ整骨院

電話番号 080-4029-4768
住所 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町10-22 アムール西宮北口202
受付時間 8:00~21:00
定休日 不定休

TOP